未分類 7 9月 2019 9月2日の模様 第7回目のREIWA将棋教室が9月2日に開催されました。暑い中お越しいただき本当にありがとうございます! 第1部は講義の【定跡講座】(30分)と面談(30分)と指導対局。 【定跡講座】の模様 上級講座は先手三間飛車対後手穴熊に組もうとしたところ56銀から揺さぶる指し方とその攻防を解説。なかなかアクロ… 続きを読む
未分類 24 8月 2019 8月19日の模様 第6回目のREIWA将棋教室が8月19日に開催されました。暑い中お越しいただき本当にありがとうございます! 第1部は講義の【定跡講座】(30分)と面談(30分)と指導対局。 【定跡講座】の模様 上級講座は先手中飛車対居飛車持久戦。前回の講座の中級講座からの応用です。速水奨励会1級が大盤で解説を務めま… 続きを読む
未分類 8 8月 2019 7月22日の模様 第3回目のREIWA将棋教室が7月22日に開催されました。第1部は講義の最新棋譜解説と指導対局。各60分。最新棋譜解説は今月の対局から三間飛車対居飛車持久戦を解説しました。 対抗形の棋譜を解説中のゲスト田中女流と相川三段。 田中女流は来月からレギュラーになります。棋譜解説に向けて、講師陣もびっくりす… 続きを読む
未分類 8 8月 2019 8月5日の模様 第5回目のREIWA将棋教室が8月5日に開催されました。暑い中お越しいただき本当にありがとうございます! 第1部は講義の最新棋譜解説と指導対局。各60分。最新棋譜解説は先月の対局から第5期叡王戦段位別予選青嶋五段vs藤倉五段戦向かい飛車の対抗形を解説しました。 解説中の田中沙紀女流3級と相川三段質問… 続きを読む
未分類 11 7月 2019 7月8日の模様 第3回目のREIWA将棋教室が7月8日に開催されました。第1部は講義の自戦解説と指導対局。各60分。今回面談ご希望の方はいらっしゃいませんでした! 対抗形の棋譜を解説中の加藤女流と相川三段。次の一手をお客様に当ててもらいながらでした。序中盤を詳しく検討しましたね。皆さまも積極的に挙手頂き、わからない… 続きを読む
未分類 29 6月 2019 システム変更、振替受講制度について【重要】 皆さまには日頃よりお世話になっております。 REIWA将棋教室に通って頂き、心より感謝申し上げます。 この度はシステム変更、振替制度の件で皆さまにご報告があります。 月に2回月曜日を今まで教室開催日にしてきましたが、振替をしたいというお客様のご要望多数のため、話し合いの結果、月3回月曜日開催になりま… 続きを読む
未分類 29 6月 2019 6月24日の模様 第1部は16時40分から開始です。 講義内容は加藤女流三段による自戦解説60分間。同時に必要な方は速水による面談時間30分でした! (写真撮影はスタッフ用品さん。) タイトル戦という思い入れの深い一局をチョイス。 相居飛車の将棋です。 次に、指導対局60分間 コマ落ちや戦型指定で平手で真剣に対局。 … 続きを読む
未分類 18 6月 2019 6月24日夜の部、開始時間変更のお知らせ 24日について、お知らせが3点あります。 ①第2部、夜の部の開始時間が変わります。 今までは19時10分開始としていましたが お客様からの時間変更要望多数のため、 一度講師陣で話し合いました。 検討の結果、19時30分から開始となります。 ☆6月24日以降19時30分開始☆ 受付時間は19時10分か… 続きを読む
未分類 16 6月 2019 6月10日の模様 まずは受付。 開始時刻30分前から受付ははじまっております! そして挨拶。 簡易的な流れの説明と講師陣の紹介。 加藤 桃子 女流三段 相川 浩治 奨励会三段 速水 温 奨励会1級 用品 侑真さん 今回ゲストの齊藤優希三段にも挨拶して頂きました。 ___________________________… 続きを読む
未分類 14 6月 2019 6月10日 REIWA将棋教室 ついに! 待ちに待ったこの日がやってきました。 6月10日 REIWA将棋教室が無事開催されました!! 立ち上げ、そして準備段階から講師陣は何度も会議を重ね、より良い内容になるよう詰めていきました。 そしてとても楽しみにしていました! 教室開催に至るまで、周りの方々にものすごく助けて頂きました。 ア… 続きを読む