12月9日の模様
第16回目のREIWA将棋教室が12月 9日に開催されました!






















先月から会員の皆さまは単価制です。
一コマにつき、以下の金額となります。・一般会員 5,000円・女性会員 4,000円・学生会員 3,000円






















お越し頂きました皆さまありがとうございました


今回は今年最後の教室でしたが早い段階から満席でした。ありがとうございました^_^
第①部は指導対局がメインです!
それに加えて少しミニ講座を取り入れました。

今回のミニ講座は実戦集に記載の第30期棋王戦挑戦者決定戦①森内羽生戦から相居飛車の将棋。次の一手を2題ほど出題!攻めたいところでの先受けの手筋を紹介しました。王様の寄せ方、早く寄せにいく方法も紹介しました!
その後は指導対局。

今回は交替なし!
指定局面や平手が多かった印象です。皆さま強すぎて最近なかなか勝てない

駒のポジションが良いですね!歩を突き捨てて同歩と取らせてから銀を引き、その後にまた歩を合わせて前進する手筋を披露されました。高度すぎてびっくりしましたー!


続いて第②部。沢山の方にお越し頂き本当にありがとうございます。


今回は最初に廣森三段の【自戦解説】ということで、二段から三段に上がった一局を解説してもらいました。



対局者の情報やその時の状況星取りも含めて序盤からとてもわかりやすく解説!局面の最善手はなんでしょう?と次の一手を出題。正解手とご自身が指した手の2択から解説されていました^_^終盤もギリギリの勝負の中、心情も合わせて細やかな変化も解説頂きました!質問コーナーではお客様からも沢山ご質問頂きありがとうございます。本当に熱がこもった素晴らしい対局でした

4月から始まるリーグ戦もぜひ頑張ってほしいですね!


続いて指導対局の様子

お久しぶりの方にもお見え頂き、嬉しかったです!駒落ちで歩の小技を使って筋よく飛車先を突破されたり、犠打を放ち最速の寄せを見せられたり、とっても強すぎる。(最近強すぎるしか言っていない笑)入玉だけはされないよう、王様を上から抑えこみ下段に落として寄せにいく方が増えてきました!良い将棋をありがとうございました!


今年も大変お世話になりました。ここまで続けることができておりますのも皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。

次回は 1月 6日です!
現時点で①部②部ともに空きがあります。とくに①部があいてます!笑会員の方ぜひお越しくださいませ!
体験大歓迎です!!

最近行ってないなあという方も少し前よりは通いやすくなってると思います。久しぶりにお会いできましたら幸いです(o^^o)皆さまのことをお待ちしております。
加藤桃子